ランタンの行方

皆さんの日常を照らすブログです♪

意外と知らないスカイツリーのヒミツ☆

  • こんにちは🌱

 

本日は、押上にそびえ立つ20世紀の東京のシンボル『スカイツリー』の

皆さんが意外と知らないマメ知識を記事にしてみました🗼

 

先日、母と妹とスカイツリーに言った事を以下の記事でお話ししたのですが、

https://rantanmk.hatenablog.com/entry/2024/05/11/000813

旅行中、スカイツリーで働いている大学生くらいの若い方がいらっしゃって、

「そーいえばスカイツリーで働いている人ってどこで雇われているんだろう?」

とふと思い、スカイツリーの運営会社を調べてみました!

 

スカイツリーは、東武グループの「東武タワースカイツリー株式会社」という会社が運営していました🗼

東武タワースカイツリー株式会社の主な事業内容は「『東京スカイツリー』における賃貸事業(電波塔)と観光事業(展望台)」で、「電波塔として地上デジタル放送などの電波の送信をはじめ、環境観測などの研究拠点としての役割を担って」いる東京スカイツリーの「インフラ機能を安定的に維持・管理し続けていくこと」が会社の役割だそうです💡

https://www.tokyo-skytree.jp/corporate/profile/#message

なるほど、東武グループスカイツリー専用の会社を立てちゃったんですね!

すごい。どれだけ多くの人とお金が動いたんでしょうか。。🫢

 

また、スカイツリーの麓には「ソラマチ」という商業施設があり、一般のショッピングモールにあるアパレルショップからニッチな雑貨屋さんまで幅広く展開されています!

外国人の観光客も多く、梅干しや食品サンプルの専門店など、日本の文化を感じられるようなお店が多く並んでいるイメージです🗾

そんなソラマチは一年中何かしらイベントを開催しているのですが、私が個人的に大好きなイベントがあるんです!!!その名も

ソラマチアカペラストリート』✨✨

 

そもそも、アカペラというのは楽器を使わず人の声だけで作り上げる音楽の事で、「ハモネプ」という番組を思い出していただくとイメージしやすいと思います♪

 

ソラマチアカペラストリート』は、アカペラ界で最も有名なアカペライベントと言っても過言ではなく、日本全国のアカペラ―が年齢問わず集うイベントです!!

私も2回ほどステージに出演させてい頂いた経験がありますが、新型コロナウイルスの影響か、最近は審査に通るのはほんの上位のバンドのみで、実力や知名度がないと中々出演できない狭き門になっております😂

早く、色んなバンドが出演しまくれるように復活すればいいなと願うばかりです…!

こちらは、過去のソラマチアカペラストリートの様子です✨🎤

 

ものすごい盛り上がりですよね!!!!!

他にもソラマチスカイツリーでは様々なイベントやコラボ企画が

 

出演者は大体大学生なのですが、大学生がこれだけ多くの人からアイドルのように見守られ音楽を発信できる場があった事に、本当に感謝しています💐

 

他にもソラマチスカイツリーでは様々なイベントやコラボ企画が行われているので、

是非HPをのぞいてみてください♪

より楽しめること間違いなしです🗼

 

ではまた🚩